明日から9月。
つい最近年が明けたと思ったのに、もう残すところ4ヵ月です。
(あっという間過ぎて…恐怖)
残り4ヵ月をどう過ごすか考えてみました。
まずは、11月中旬に健康診断があるので、体重を5㎏減らしたい。
5月にジム契約して、5月~7月は比較的しっかりと通いました。8月になり、コロナに初感染して10日程行かない日が続き、後遺症なのかずっと倦怠感があって、体力がグッと落ちてものすごく疲れやすくなってしまい仕事をするだけで精一杯で行かない状態が続いています。(ものすごくつらつらと言い訳をしていますね…)
なので、ジム再開をここに誓います!
次、積読本を消化したい。
私、本が好きなんです。読むのも買うのも。本屋さんをブラつくことも大好きで。
ただ、読む速度が追い付かず積読本が20冊近くになってきました。それなのに欲しい本はどんどんと増えていく一方。(読了本紹介をしている方のインスタやスレッズを見てはメモして買うなどしていると私のようになります)
しかしながら。積読本があることは決して悪いことではなく、なんなら幸せに繋がりますので今後も積読本が増えることは確定していますが、ちゃんと消化もしていこうと思います。
次、モーニングページを再開する。
朝、思っていること考えていることなどをぶわぁーっとノートに書きなぐることを一時期していたのですが、気が付けばやらなくなっていました。ちょこっとでも良いので書くことを習慣にしたいです。あと、人様には言えないような愚痴や不満もノートに吐き出して、デトックスしていきたいなと思います。
次、手帳時間を楽しむ。
2つ前の投稿でも書いたんですが、既にgetしている手帳もありますし、既にポチッている手帳もありますし、ポチろうと思っている手帳もあるので、手帳時間をゆるく楽しみたいと思っています。シールも好きで買ったまま使っていないものもたくさんあるので、それらを使って隙間を埋めてみたり、でも書けない日を責めずに、あくまで“ゆるく”をテーマにはじめたいです。
こんな感じですね。
あっという間に過ぎてしまう時間。時間だけは平等なので、どう使うかが大切ですよね。わかってはいるのにどうしても怠けてしまう。なので、こういう風に時々振り返って、更に小さな目標を持つことで少しだけ有効に使おうと思えます。
こうやって思いを綴れたので、やっぱりブログを始めてみて良かったなと思います。
こちらをポチりました。
コクヨのSooofaのダイアリーです。もともとSooofaや、コクヨのソフトリングのノートの書き心地が大好きなんですが、手帳があることを今年初めて知って。LOFTで実物をたまたま発見したんですが、「いやいや、候補にもなかった手帳でしょうが。落ち着きなさい」と言い聞かせ購入せず後にしました。が、その日の夜にはポチってました。カラー展開は4色でどれも少し個性的な色合わせで、それがまたかわいいんです。悩みに悩んでライトグリーンにしました。珍しい色味がお気に入りです。
ライトピンクもネイビーもかわいくてかわいくて…。
でも、もうポチりませんからっ。←